ー現在、記事更新をお休みしていますー

2021.6.18(金)定期外来(小児腎臓・眼科)/おしっこが濃いと尿蛋白プラマイが出ることがある&眼科卒業やったね!

毎朝の尿検査でこの日は色が変化してしまい。

プラマイ?

1+に近いんだけどーー!!!

からの心臓に悪い1日のスタートとなりました。

幸い受診日でしっかり検査結果が出るのでドキドキしながら行ってきますね。

20210618プラマイ
  • 受診日:2021年6月18日(金)
  • 予約時間:8:30
  • 受診科:小児科(腎臓外来)/眼科
  • 直近の再発から寛解維持:8ヶ月
  • ステロイド0になってから:6ヶ月
  • 次男:7歳(2年生)
  • 服薬:ネオーラル1.3ml(0.65ml×2)

眼科外来

前回、言われた通りに今日は瞳孔を開いての眼底検査です。次男は少し怖がっていたけど目薬をつけるだけなのでとりあえず大丈夫でした。

  • 眼圧 12/15 問題なし
  • 眼底検査 異常なし
眼科の先生
眼科の先生

プレドニンを飲んでいない間は眼圧が上がることはないでしょう。一旦卒業にしましょう!

卒業!

2020年5月にネフローゼ発症、そして緑内障(プレドニンの副作用で急激に眼圧が上がった)を起こしてからもう1年以上のお付き合い。

再発のたびに1日1日と眼圧上昇が止まらないため入院中は毎日、外来管理では2~3日おきに通ってきました。

検査のお姉さん達には名乗らずとも顔パスで通じるようになってしまった眼科( ;∀;)

思いもしなかった卒業の言葉が嬉しい( ;∀;)

再発するようなことがあればまた予約とってくださいとのことで、もう二度とお世話になることがないように願います。

小児科(腎臓外来)

まずは朝1番に採血を受けてネオーラルを内服。

今月も採血は一回で終了!検査結果が出るまでの待ち時間にはジュースを買ってゲームをしながら待つのが恒例です。

検査結果

  • アルブミン 4.2
  • 総コレステロール 244
  • 尿蛋白 7 (±)
  • ネオーラル血中濃度(5月採血分)62
20210618検査結果

総コレステロールについて

しばらく基準値を超えているコレステロールについては増えていないのでこのまま経過観察していくことに。

尿蛋白について

プラマイ出ているけど数値では7しかなくて問題ないからね。おしっこが濃いと出ることがあるんだよ。

比重が1.025を超えると濃いおしっこになるそうです。

この日の比重は1.030。

そういえば量もいつもの半分ほどで濃かった。

朝に色が変わるとドキッとしてヒヤヒヤします。

ネオーラルが効いて安定しているから大丈夫だよ。夏休みは帰省するのかな?帰ってもOK。

ネオーラル血中濃度について

  • 目標濃度は60~90
  • 今回は62

少ない量で寛解を維持できた方が副作用が出にくいので、このまま増量しないでいきましょう。

ここで思うことは、最低ラインぎりぎりのところ皮一枚繋がった感じで再発を凌いでいるのではないか?虫さされで一発KOとかないよね?大丈夫だよね??やや不安ヾ(・д・`;)

まとめ

少しずつ暑くなってきたこの季節、汗をかいて水分量が少ないとおしっこが濃くなり今回のようなプラマイになってしまうこともあることを知りました。(Twitterのフォロワーさんからも教えてもらいました)

なのでこの日以来、部下にお酒を無理やり勧める上司のごとく、次男に「お水を飲め飲め」としつこいほど声をかけまくる私なのでした(,,・д・)

だって尿検査で見たいのは綺麗な黄色だもの。

~welcome to YELLOW~

また1ヶ月、元気に過ごせますように(*^^*)

Comment

タイトルとURLをコピーしました