11/23(月)からプレドニンが0になってネオーラルだけで寛解維持中です。いい感じ♪
『ネフローゼ/再発3回目』カテゴリを終了して『ネフローゼ/定期受診』を作成しました!もう再発カテゴリが増えませんように。
2年後に予定している腎生検まで入院もありませんように!
小児科/腎臓専門外来
- 受診日:2020.11.27(金)
- 予約時間:8:30
ということでネフローゼ外来の日。
前回の受診が10/30日(金)だったので、
再発がなければ受診間隔が1ヶ月あくんですよね!入院しない代わりに毎日通院していたときとは負担が全然違う、やっぱり健康が1番!( ・∇・)(病気だけど)
検査結果
- 尿蛋白(-)
- アルブミン 3.9(基準値3.9~4.9)
- コレステロール 215( 基準値125~220)

アルブミン、コレステロールとも基準値!
総コレステロールがなんとなんと5月に発症して以来、6ヶ月ぶりに初めての基準値に!!!
ネフローゼ症候群で高脂血症(高コレステロール血症)が起こるのは、低タンパク血症により、肝臓でのアルブミン合成とコレステロール合成が亢進するため。
アルブミンは発症時は1.2、再発して1.1に悪化を繰り返し、コレステロールについては600を超えるほど上がっていて、正常化するか確認が必要と言われていたので嬉しくて泣いちゃう (/´△`\)

プレドニン0になったね!
ネオーラルが効いてるね!
よかったよかった(^-^)
今まで数値が回復してきたところで再発して逆戻り、10月にはネオーラル使用下で再発し難治性になる瀬戸際なので先生もすごく喜んで下さいました!
ネオーラルの血中濃度も上げずにいきます。
次回は12月の冬休み前の外来予定。
このまま良い状態で過ごせますように・°☆*
眼科
眼圧は聞くのを忘れてしまったけど安定しているそうです。
プレドニンがゼロになったので上がる原因はなくなり、次回の小児科に合わせて12月の予約となりました(^-^)
さ、小児科の採血結果が出るまで1時間待ち、眼科でも1時間近く待ったので既にもう10時半。午前中が終わってしまう~。
歯科口腔外科
こちらでは少し前に歯茎にできものができてから経過観察中。
今の状況は下の1番奥の歯茎にぼこっと腫瘍のようにできていた歯肉が平べったくなって、新しく生えてきている6歳臼歯に半分くらいかぶさっている状態。

の先生
まだ歯の高さが低いから全部生えたときに良くなるかもしれないけど、邪魔なようなら切りましょう!
カルテには“歯肉弁”と入力され悪いものではなくてよかったけど、できれば自然に治るのを待ちたい。下手に切除してダメージを受けてネフローゼ再発につながることはできるだけしたくないので。
3つの科受診終了!疲れたよ
薬局でネオーラルを受け取り、学校に送り届けたのは12:30。担任の先生に給食の取り置きをお願いしておいたのでなんとか給食には間に合ってよかった!
今日も長い時間お疲れさま(^-^)
Comment