ネフローゼ再発の治療とプレドニンの副作用のために服用している薬がだんだん増えてきてしまいました…
現在、使用しているのは8種類
- プレドニン/ステロイド剤(1日3回)
- ファモチジン/胃薬(1日2回)
- ロンゲス/血圧(1日1回)
- ダイアモックス/眼圧(1日2回)
- トラバタンズ/目薬(1日1回)
- カルテオロール/目薬(1日1回)
- トルソプト/目薬(1日3回)
- アイファガン/目薬(1日2回)
毎食、飲む分だけを看護師さんが持ってきてくれるという至れり尽くせりなわけはなく、数日分がまとめて処方されたあとの管理はすべて付き添いの私になります。
胃薬以外は飲み忘れなんてできない
大切なお薬ばかり。
しっかり飲まないとね!
えーと朝は…多いけど全部ではない。
昼は…これとこれと。
夕方は…………
さっぱり分からん!!!( ̄0 ̄)
お薬管理表を作りました
間違いがあってはいけないので一覧にまとめてみました。
薬剤名 | 朝 | 昼 | 夕方 |
---|---|---|---|
プレドニン | ○3錠 | ○2錠 | ○2錠 |
ファモチジン | ○ | - | ○ |
ロンゲス | - | - | ○ |
ダイアモックス | ○ | - | ○ |
トラバタンズ | ○ | - | - |
カルテオロール | ○ | - | - |
トルソプト | ○ | ○ | ○ |
アイファガン | ○ | - | ○ |
うん、ばっちり(๑•̀ㅁ•́๑)✧
どうして小さな子供がこんなにたくさんの薬を飲まないといけないんだろう。
元気は戻っても、くぼんだ二重のまますっかり病人顔になっている次男を見ると苦しくなってきてしまう(・_・、)
でも胃薬や血圧降下剤については落ち着いてくれば止められるので、今だけと思って私ができるのはしっかり管理すること。
朝がお薬ラッシュでものすごく忙しくて、退院後は登校に間に合わせるために目薬を間隔を開けて4本つけるには一体何時に起きればいいの???
とにかく頑張ります。
Comment