- 受診日:2020年10月13日(火)
- 眼科予約:8:30
- 状況:3回目の再発治療中
- 次男:6歳
- 使用しているお薬
- プレドニン 35mg(隔日)
- ネオーラル 1.2ml(0.6ml×2)
この日は私の仕事あり。(毎月の定例会)
眼科だけなので病院が終わったらすぐに登校できるようにランドセルを持って病院に出かけます。病院→学校→仕事しか考えていませんでした。
眼科診察
いつもの眼圧検査で検査のお兄さんが困っている様子。検査が嫌いな次男でいつも迷惑をかけているので、またうまく目を開いてくれないのかな?と思ったら、

訓練士の
お兄さん
お兄さん
(次男)くんもう一回いいかな?
高めにでて値とれなかった。
え、高い!?!?(゚o゚;)
プレドニンは前日の10/12(月)から減量に入っているので少し安心してしまっていたけど、今回はまだ眼圧を下げる薬を何も使っていなくて、前回は確かに上昇傾向だった……やはりこの子は必ず上がるんだ。
眼圧 30/35
(正常値は10∼21mmHgとされて います)

上がっていますね。
1剤では効果が低いと思うので、2剤で様子をみましょう。
前回10/9(金)には17/18(正常範囲の高め)だった眼圧のこの急激な上がり方(>_<)
今までは何剤か眼圧の薬を使った上で安定していたけど、35mg1日おきの減量でも無治療ではまだここまで眼圧が上がってしまうことを知りました。
ステロイドはやっぱり怖いよ(´д`|||)
処方された薬
- ダイアモックス(飲み薬/1日2回)
- グラナテック(目薬/1日2回)
唯一救いなのはプレドニンの減量に入っていること。お薬が効いて眼圧が一刻も早く下がりますように。きっと大丈夫!
次回の外来予約
- 10/15(木) 8:30 眼科
- 10/16(木) 8:30 小児科/眼科
次男を病院帰りにそのまま小学校に送る予定が、朝のお薬が増えてしまったので会計して薬局、いったん家に帰ってから投薬。バタバタと次男を学校に送り職場へと向かったのでした。なんかもう疲労感が……
さ、今週も長いけど通院頑張ろう(๑•̀ㅁ•́๑)
Comment