ー現在、記事更新をお休みしていますー

ネフローゼ/再発1回目

2020.6.19 次男6歳

最初の再発は退院からわずか2週間後、プレドニン減量25mg/隔日服用7日目に起こりました。(感染症など思い当たる原因はありません)

尿蛋白が出てから4日目に受診して外来治療になったにもかかわらず、大量に漏れてしまったため翌5日目の朝に嘔吐から急変して緊急入院。

入院:2020.6.23~7.3(12日間)

合わせて20回を超える止まらない嘔吐、下痢、脱水、低血圧、低体温、意識は混濁、低アルブミン血症。アルブミン製剤を投与し、またプレドニン副作用でのステロイド緑内障で薬を使っても下がらない眼圧。

せっかく初発治療から退院して元気が戻ったところでアルブミンもステロイド治療も振り出しに戻り、再発とはここまでひどいものなのかとただただ愕然…怖くなった出来事。

プレドニン35mgに増量して7日目に陰性化。

 

ネフローゼ/再発1回目

2020.7.13(月)外来/7.17(土)からプレドニンを35mg→20mg隔日に減量、アイファガン点眼薬を中止

受診日 2020年7月13日 (月)13:30今日は再発入院で退院してから初めての小児科外来と、2回目の眼科外来の日でした。まず小児科での検査。血液検査体重測定尿検査持参した早朝尿を渡して採血。(今回も次男だけ処置室へ入ります)検査結果が出るまで一時間ほどかかるので、先に同じ時間に予約してある眼科の...
ネフローゼ/再発1回目

【退院】ネフローゼ再発1回目、12日間の入院生活でした

2020年7月4日 (土)ついに退院当日。今日は退院嬉しいね~。退院っ、退院っ♪朝6時にすっきり起きた次男は機嫌よく歌っていました(^^)退院OK出ました最後の食事である朝食のコッペパンとシチューを完食♪(食事の写真撮り忘れちゃった)朝の回診で、尿検査の結果がマイナスだったため最終的に退院OKを出し...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院11日目】採血あり、眼圧は正常値に!/急に決まった明日の退院

眼科受診2020年7月3日 (金)眼圧の経緯日付眼圧処方薬6月29日(月)29/28トルソプト追加6月30日(火)変化なし経過観察7月1日(水)左30/右40アイファガン追加7月2日(木)左24.5/右30.5プレドニン減量7月3日(金)19/18正常化 フルで使っている眼圧を下げる薬が効いたのか、...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院10日目】早く帰りたいよ~。プレドニン減量35mg連日→35mg隔日へ/高かった眼圧減少の兆し!

2020年7月2日 (木)5年生の長男をひとり家に残した入院生活ももう10日目。他に付き添いしている方でどうも苦手な人がいたり、もう病院に24時間いることが苦痛で早く退院したくて仕方ない...無事に寛解したのであとは眼圧さえ下がれば退院できるそうなんです!プレドニン減量の仕方初発時最大量を1ヶ月継続...
ネフローゼ/再発1回目

ネフローゼ再発治療/現在8種類!雪だるま式に増えて複雑になってきた薬の管理

ネフローゼ再発の治療とプレドニンの副作用のために服用している薬がだんだん増えてきてしまいました...現在、使用しているのは8種類プレドニン/ステロイド剤(1日3回)ファモチジン/胃薬(1日2回)ロンゲス/血圧(1日1回)ダイアモックス/眼圧(1日2回)トラバタンズ/目薬(1日1回)カルテオロール/目...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院9日目】尿蛋白(-)3日目/ステロイド緑内障、眼圧40mmHgまで上昇で処方できる最後の薬アイファガンを追加!

2020年7月1日 (水)寛解になりました!尿蛋白は陰性3日目、無事に寛解となりました!本来ならここで退院できる予定だったのですが、最も深刻なのはやはり眼圧上昇で...眼圧測定/最後の砦今日の眼圧測定結果左 30/右 40(mmHg)高いけど右が特に高い!(T_T)どんなに視野が欠損していても、この...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院8日目】尿蛋白(-)2日目、減塩食解除!血圧降下剤ロンゲス処方

2020年6月30日 (火)幼児食スペシャルメニュー前日、謎の腹痛、嘔吐でぐったりしていた次男ですが、今朝は起きることができて食欲も戻ってきました。というのも尿蛋白が陰性になり、減塩が解除!(^o^)/朝食→パン、クリーム煮昼食→ごはん、ハンバーグ夜食→ごはん、天ぷら盛り合わせ15時にはおやつ付(幼...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院7日目】尿蛋白(-)になるも謎の腹痛、嘔吐で再点滴/再びステロイド緑内障で眼圧上昇してしまった日(トルソプト追加)

ひとまずネフローゼ急性期症状が落ち着いてきて、尿蛋白も順調に少なくなってきたはずの次男にいろいろなことが起こった日でした......2020年6月29日(月)再発1回目の入院/7日目次男/6歳服薬/プレドニン35mg/連日ダイアモックス(内服)トラバタンズ(点眼)ミケラン(点眼)嘔吐、腹痛、そして再...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院6日目】尿蛋白は(+-)に減少!なのに血圧上昇、『気持ちが悪い』ぐったり心配な日

2020年6月28日 (日)再発1回目の入院/6日目次男/6歳服薬/プレドニン35mg/連日ダイアモックス(内服)トラバタンズ(点眼)ミケラン(点眼)前日は、お昼寝したのに19時半に『眠い、疲れた』と寝てしまった次男。普段お昼寝することや早く寝ることはめったにないので具合が悪いのでは?と気になります...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院5日目】尿蛋白(2+)ようやく減少の兆し、プレドニン副作用で血圧上昇か?

2020年6月27日 (土)今朝の尿は変わらず泡立ちがあるけれど少し少なくなっているように見えました。土曜日なので先生方揃っての回診はなく詳しい検査はでないけれど、定性で(2+)に減ったとのこと。よし、数値に見えて減ってきて今回もプレドニンは効いてくれている。尿蛋白陰性までもう少し!頑張れ、頑張れ!...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院4日目】点滴が外れ、プレドニンは夜より内服へ

2020年6月26日 (金)前日は食欲がなかったものの、徐々に食事を安定して食べられるようになってきたので点滴を外すことになりました。お薬も内服になります。プレドニン朝3錠、昼2錠、夕2錠。(35mg)私も昔、腎臓の病気でプレドニンを飲んでいたから苦いのよく分かるよ。(次男)くん頑張ってるね!とチー...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院3日目】採血あり/6/22(月)~25(木)の時系列情報

2020年6月25日 (木)脱水の危機が去り次男は元気になったように見えますが、点滴に繋がれ食事、トイレ等の全部介助が必要、数値的にもまだまだ状態の良くない入院3日目。本人の様子おしっこはよく出ている食欲がなく3食とも3割程度検査結果(尿・血液)結果基準値単位ヘモグロビン14.313.5~17.0g...
ネフローゼ/再発1回目

【再発入院2日目】採血あり/下痢、浮腫があるものの脱水回復。また点滴が漏れてしまい刺し直しに…

絶飲絶食だった入院初日尿蛋白が出て5日目(再発確定から2日目)で腹痛、20回を超えた怒涛の嘔吐で入院となってしまった昨日。(初めて自分の運転で、嘔吐が止まらず動けない次男を病院に連れて行くのに無我夢中だった......)さっそく治療の効果があり、当日17時頃のエコー検査で『入院時には脱水でぺしゃんこ...
ネフローゼ/再発1回目

【再入院】ネフローゼ再発確定2日目で急変!腹痛と嘔吐(脱水で血圧低下)/急遽入院になりました

2020年6月5日に退院してから、6月19日(金)に再び尿蛋白が2+になる6月20日(土)3+以上6月21日(日)3+以上6月22日(月)に外来受診4+2週間であっという間に再発確定...外来で治療していきましょうとなったものの、まだ元気でピンピンしていたその翌日のこと。再発確定からの急変2020年...
ネフローゼ/再発1回目

【早すぎるネフローゼ再発】退院後わずか2週間、ステロイド減量(25mg隔日)7日目に尿蛋白が陽性になってしまった…

次男(6歳)は2020年5月にネフローゼを発症し、21日間の入院を経て寛解で退院しました。尿蛋白が再び陽性になった日2020年6月19日(金)退院してからも自宅での尿検査を毎朝欠かさずに行っていました。2週間前(6月5日)に退院したばかり、プレドニンも続けているし(25mg/隔日)大丈夫だろうという...