5週間ぶりの外来です。
通院間隔が1ヶ月あくと負担が少なくて嬉しいな(^^)
(一時期は毎日通っていたものね…涙)
採血
まず朝一番の採血。
今日はすぐに処置室から出てきました!
前々回は2回刺され、前回は2回失敗し先生を呼んでの3回目…(涙)だったので1回で終わらせてもらってありがたい(*T^T)
今日も頑張ったね!

検査結果
- 尿蛋白(-)
- 総蛋白 6.9
- アルブミン 4.1
- 総コレステロール 228

コレステロールが少し高め以外は良い結果。
アルブミン4.1はネフローゼになって以来、過去最高の値なので感動です!
すごいよ、すごいよー!!!
ネオーラル血中濃度
- 66(2/12分)
目標値:60~90
1/15から一回あたりを0.6ml→0.65mlに増量しての結果、このままの量で継続しましょうとのことでした。
個人的には0.05ml単位で計るために専用のシリンジが必要で面倒なので、0.6mlに戻るといいなと思っていたのに残念……
眼科/先生の異動があるそうです
眼圧 11/16(正常範囲)
今回の診察でK先生の転勤を知りました。
プレドニンで眼圧上昇が止まらなかった入院中に毎日毎日、眼圧を測り診察して下さった先生。「ステロイドを飲んでいるから外来待ち時間が少ない方がいいでしょう」と忙しいオペ日の朝1番にも診察を入れてくれたとても配慮の感じられる先生でした。
顔馴染みの優しい先生が変わるのは寂しい!!
4月以降も良い先生に巡り会えますように……
Comment