初雪も観測された極寒の12月、
時期外れなタイトルで失礼します(笑)
2020年も最後の月になりそろそろ年賀状の作成を~と考え始めたとき、いつもは家族での写真を一枚使っているのですが今年は全員で写っているものが一枚もないことに気付いてしまった…(゚o゚;
忙しなかった一年
新しい一年が始まってからすぐに出てきた新型コロナ騒動。数ヶ月は学校も休みになり自粛生活でほとんど自宅で過ごした日々。
そんな中、5月に次男のネフローゼ症候群発症。
- 5月~6月、初発入院。
- 6月~7月 退院してわずか2週間後、1回目の再発。腹痛、嘔吐、脱水、血圧低下の急激な悪化で同じ月に再入院。
- 8月 再入院の退院から間もなく、2回目の再発で我が家に夏は来なかった。
- 8~9月 ネオーラル導入で1ヶ月の入院。
- 10月 またもや退院した次の月、3回目の再発。(なぜ?ネオーラル効かないの?!?)外来での再発治療と並行して、私も体調を崩して頻繁な通院。精神的なものだと診断され2ヶ月以上現在も息苦しさが続いている。
- 11月~ようやく日常と呼べる生活に戻る。
こうやって文字にするとたった数行で書けてしまう半年間でも、良くならない次男の病気、長期入院中に家に一人残していた5年生の長男のこと、ワンオペの夫。我が家にとっては一日、一日がとにかく必死だった日々。
家族が離れていた期間も長く、
今年の一文字はもはや
『病』で決定な一年でした。
入学という節目を写真に残す
6月1日に行われた小学校入学式は入院中のため欠席。
それでも入学はおめでたい人生の節目なので、写真くらい残しておきたいなと撮影して参りました!
それが冒頭の写真(^-^)
こんな時期にスーツ着て何やってるんだろうあの人達?みたいな目で見られたけど(笑)
みんなより一足、二足、出遅れてしまったけど、ピカピカの黄色いカバーをつけたランドセルで元気に登校しています。

次男くん、入学おめでとう!
今年、誰からも言われなかった言葉。
病気で可哀想な子だと思われてたまるか!
祝福して入学させたいから私が言う。
病気で可哀想な子だと思われてたまるか!
祝福して入学させたいから私が言う。
困難が多くても楽しい学校生活になるようにお母さんは応援しているよ!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
お兄ちゃんと一緒にふざけてなかなか写真が撮れずに、ここでも怒られる息子達でした。

コメント